セミオーダーで選べるこだわり
2.表革と色
お財布の表情を決めましょう。

-
トスカーナ地方に古くから伝わる”バケッタ製法”による機械に頼らない手鞣し·手染めで仕上げた上質なオイルドレザーは長い間オイルが抜けにくく、使いこむほどに美しい色艶と風合いに育ちます。優しくしっとりとした手触りが特徴です。
-
中世から英国で、騎士の馬具用に使われていたブライドルレザー。革表面の白い粉はブルームと呼ばれ、ステアハイド(牛革)の強度を高める為、染み込ませてある蝋が浮き出たもので、使用するにつれ革の中に入っていき数ヶ月程で上品な艶のある表情になります。
-
クロムなめしで経年変化しにくく、お手入れも簡単なボックスカーフ。職人が一枚一枚手もみした「水シボ」模様がテカリを抑え、上品な艶を演出します。加工に強い革であることから紳士用革靴にも使われます。
-
もっとも革の風合いと変化をお楽しみいただける革です。ナチュラルな雰囲気と、経年で「育てる」楽しみがあるというファンも多いはず。山藤のヌメ革は国産原皮を、日本国内で100%タンニンで丁寧に鞣した完全日本製。化学物質を含まずに鞣された革は、スムーズな触り心地とマットで優しい表情が特徴です。
-
山藤オリジナルシリーズ「ヴァレンシア」に使用しているレザー。透明感のある上質な欧州産のレザーで、使用を重ねるごとに革らしい艶と肌触りをお楽しみいただけます。
-
山藤オリジナルシリーズ「コレーグ」に使用しているレザー。染料仕上げの美しい型押しカラーレザーで、革を染料で染め上げ、そこに型押し加工、最後に表面だけ焼き加工をすることで奥行きのある色合いに。
-
カモフラージュ型押し
全ての表革に山藤独自の自然なカモフラージュ柄を型押し出来ます。本物のプラタナスの樹皮を押した革はプリントでは表現できない自然で上品な表情を見せます。※表革コレーグには加工できません。
加工代:\5,500
4.縫製糸
アクセントにするか、好きな色に統一するか。
糸の色は14種類。どれも革に馴染む色をご用意しました。
革と同じ色で統一感を出すもよし、全く違う色でアクセントにするもよし。
- オフホワイト
- ネイビー
- レッド
- ダークグリーン
- ブラウン
- ブラック
- ワイン
- ピンク
- イエロー
- グレー
- ブルー
- ベージュ
- オレンジ
- ライトグリーン
クリックすると革と糸の組み合わせ色見本が見れます。
ネイビー

ブラック

ブラウン

チョコレート

グリーン

レッド

ナチュラル
ミストグレー

ブラウン

イエロー

グリーン

ヨットブルー

ホワイト

ダークグレー

モカ

イエロー

ネイビー

ライトブルー

ワイン

3.内装
開いた時の印象も大切。
内装はイタリアンレザーのブラウン・ブルー・ブラックの三種類。
6.名前の刻印
世界で一つのお財布を完成させましょう
8文字までのお好きなアルファベットを刻印致します。
お名前や特別な言葉を乗せて、世界に一つだけのお財布を完成させましょう。
※記号は「.(ピリオド)」のみお受けできます。
※アルファベットは全て大文字です。フォントはお選び頂けません。
※刻印は基本的に内装に押されます。場所はお財布の形により異なりますので、職人にお任せください。
※刻印カラーは、色なし・シルバー(ツヤあり/なし)・ゴールド(ツヤあり/なし)よりお選びいただけます。
セミオーダー注文の流れ

表革の種類と形、オプション項目を選択し、注意事項をよく読んでから商品を注文します。

2-3営業日以内にセミオーダー専用メールが届きます。
メール内にある専用フォームURLにアクセスし、フォームを完成させます。

フォームを送信すれば、ご注文は完了です。約3週間後、商品発送メールが届き、商品が発送されます。
※注文後、すぐに「ご注文確認メール(自動配信)」が届きますが、こちらは専用メールではございませんのでご注意ください。
マルチパーパスシリーズ