閲覧履歴はまだありません
66,000円
書体は以下の三種類からご選択ください。(画像タップで拡大)
書体(1)
書体(2)
書体(3)
【必読】名入れサービス詳細・注意事項
Amazonアカウントを利用して簡単にご注文いただけます
レターパック:ご購入 11,000円以上〜 ヤマト運輸:ご購入 16,500円以上〜
ブランド名の由来でもある、風琴(フウキン)マチは、マチを外側に張り出すことで紙幣や名刺などを傷つけず、美しい所作で取り出すための日本の伝統技巧です。この技は、熟練の職人にしか使えないため、一度に生産できる数も限られています。そこに「革のダイヤモンド」ことコードバンを組み合わせた贅沢な長札入れを仕上げました。職人により美しく磨かれたコバ(革の断面)もこの財布の魅力の一つです。仕様は風琴マチポケット×1、フリーポケット×3、カード入れ×7とスマートながら十分な収納力。無駄を徹底的に省いたデザインはスーツにもよく映えます。
最高級の革素材であるコードバンに、キメが細かく滑らかな繊維を持ちつつも極端に表情が変化しないボックスカーフを内装にあわせた最高級の仕様です。ブラックにはブラック、ネイビーにはネイビーの内装が施されています。ボックスカーフの表面の「水シボ」模様は、革の繊維に沿って職人が一枚一枚手揉みで仕込んでいます。この一手間がFUUKINの重厚感の秘密。 最高の素材と、日本の伝統技巧、職人による手間、全てを組み合わせたこのシリーズは、まさしく山藤にしか作れない最高級モデルであると誇りを持ってお届けいたします。※チョコレート・マスタードイエローの内装はブラウンになります。
奥行きのある透明感が美しい日本産の「水染め」コードバン
農耕馬の臀部(でんぶ)のぶ厚い原皮を、「コードバン層」と呼ばれる非常にきめ細かい繊維が出てくるまで削ることでできるコードバン。全ての原皮にコードバン層があるわけではなく、しかも削って見ないとわからない。その希少性と美しさから「革のダイヤモンド」とも呼ばれています。 山藤では、世界屈指の技術を持つ国内タンナー・新喜皮革社製のコードバンを使用しています。表面の顔料仕上げに頼らず、時間をたっぷりかけ「水染め」された革は、吸い込まれるような透明感を持ち、思わずため息の溢れる美しさです。
製造・管理には細心の注意を払っておりますが、全て手作業にて製造する為、製造過程で革の表面に細かな傷がついてしまう場合がございます。風琴シリーズには貴重素材コードバンと伝統技術「風琴マチ」を採用している為、一度に製造できる数が限られております。製品は厳正な検品を経てお客様の元へお届けいたしますが、構造上の不良品以外の交換・返品は難しい場合がございますので、ご理解の上、ご購入いただきますようお願い申し上げます。
関連記事
【山藤革辞典】コードバン
READ MORE
【革のお手入れ】コードバン
【MAKERS】インテリアデザイナー 吉本秀作
31,900円
35,200円
1,760円
PTAHシリーズ
aquaシリーズ
Your Favorite
お気に入りに追加した商品はまだありません。
SNSにて @tokyo_yamatou #yamatou を付けて写真を投稿頂いた方の中から、素敵な写真をシェアしています。
マルチパーパスシリーズ